「タバタ式トレーニングって効果あるの?やり方は?」
NHKの「あさイチ」で紹介された「タバタ式トレーニング」
海外で大流行しており、日本でも話題になっております。
あの、マドンナも実践しているとか!
「タバタ式トレーニング」は
「たった4分で美ボディになれる」
とうたっているのですが正直「「4分じゃ無理でしょ」
というのが本音・・実際はどうなのでしょうか?
この「タバタ式トレーニング」の考案したのが
立命館大学スポーツ健康科学部学部長の田畑泉さん。
海外で流行ということなのですが、作ったのは日本人のようです。
あまりにも脂肪を燃やす効果があることが証明され
世界中で人気になった和製トレーニングの最高峰なのです。
では、どんなトレーニング方法なのか調べてみました。
タバタ式トレーニングやり方とは?
「タバタ式トレーニング」の面白いところは
運動方法は何でもいいそうです。
たとえば、
バイク
ジャンピング
スクワット
腕立てふせ
腿上げ
お好みの運動方法を選んでください!
タバタ式のやり方はシンプル!
【20秒連続運動、10秒休息×8セット】
この方法でやるだけ!
短時間集中で、筋肉のパワーとスタミナが急激に上がる
トレーニング方法が「タバタ式トレーニング」なのです。
タバタ式トレーニングはこんな感じ!
短期間集中でやることによってとにかく脂肪が燃え上がり
研究では「タバタ式トレーニング」を4分やるのと
60分のエアロビクスと同レベルの脂肪燃焼効果があると言われています。
長い時間かけて運動をやるには毎日忙しい人がいっぱい!
なので、運動を持続でいない人がいっぱい!
そんな人たちの強い味方のトレーニング方法なのです。
タバタ式タイマーアプリが便利!
タバタ式をやるのにはタイマーがあると便利です。
【20秒やって、10秒休むの8セット】
タバタ式用にタイマーがセットしてあるので
ぜひ、利用してみてください。
タバタ式トレーニングは毎日やるの?
そして、さらにビックリしたのは
「タバタ式トレーニング」をやる回数です。
普通に考えると、運動は毎日でも続けた方が
効果があると思われがちですがタバタ式は違います。
「タバタ式トレーニング」は週2回でも
毎日やるのと同じ効果があったと大学論文で発表されているのです。
むしろ週2回の方が、精神的にも身体的にも優れているという結果が!
多くのスポーツ選手
(スピードスケートの清水宏保選手や
アメリカの団体UFCでデビュー勝利を果たした川尻 達也選手など)
「タバタ式トレーニング」を実践して効果があがっているのを実証しているのです。
なぜ、タバタ式トレーニングは効果があるのか?
タバタ式は効果があるのはなぜなのでしょうか・・
タバタ式は有酸素系と無酸素系両方のエネルギー機構に最大限の
負荷をかけられこれにより、カラダの酸素摂取量が急激に増えるため
ただ、体験した人に言わせると
少ない時間ながら、かなりキツイということです^^:
ま、時間も短い、キツクもないじゃ効果はないでしょうからね。
長くて楽にやるか、短くてきつくやるか・・
それはお好み次第です^^